スポンサーサイト
2014.06.23 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
6月の美味しい教室
2013.08.18 Sunday 21:27
![]() 6月のY’s Tableさんのレッスンは大人気の北欧をテーマにしたお料理! 北欧のお料理は、映画「かもめ食堂」で取り上げられて以来知名度が上がったものの お店なども少なくなかなか食する機会もないのです。 でも、北欧と言えばオシャレな雑貨やテキスタイルを始めとしたデザイン大国。 お料理だってデザインセンスが光る素敵なお料理がいっぱいあるはずですよね。 レッスンの告知を拝見してからレッスン当日まで、楽しみで仕方がありませんでした。 しかも! 私が参加させて頂く事になったBコースのデザートがシナモンロール!! このシナモンロールは、先生も大好きなスターバックスの シナモンロール以上を目指されたという 一品。 コーヒー好きはもとより、シナモンロールがたらふく食べたくて スタバでアルバイトをした経歴の持ち主ですので(笑) これはもう指折りレッスンの日を待ちわびていましたよっ!! そんな訳で1枚目から、シナモンロールのどアップです(笑) 生地は作るのに一手間必要ですが、しっとりふわふわのデニッシュ生地。 そしてフィリングに隠し味が入っているのでさっぱり! 本当にペロリと一つ食べきってしまえる美味しいシナモンロールでした。 あ〜、早く家でも作りたいっ!! ![]() そしてお料理も素晴らしいものばかりでした。 まずは自家製のオイルサーディン。 缶詰のオイルサーディンは生臭かったり、パサついていて苦手…。 だったのですが、オイルサーディンのイメージが一新されました。 そのままで食べてももちろんとっても美味しく、 今回は冷製カッペリーニ仕立てにして頂いたのですがこれまた美味しい! そして自宅では梅と大葉も加えたさっぱりパスタにも舌鼓をうちました!!! カッペリーニ、オイルサーディンとともに前菜のプレートを彩った サーモンとかぶのサラダもさっぱりしていてこれからの季節にぴったり! これまたお家でも活用させていただきたいです★ ![]() メインのプレートは「The 北欧」な色使いの一皿。 鮭の香草パン粉焼きバジルソース。 手作りしたバジルソースは香りが良くて、お料理を格上げしてくれるいいお味。 パン粉焼きもY’s Tableマジックにかかるとこの通りオシャレな一品に。 付け合わせにある色鮮やかな紫はビーツと紫キャベツの酢漬けです。 そしてクリームチーズが乗った黒いパンは北欧の「スニフの黒パン」。 黒蜜やらライ麦でこの色になるんだそうですが… ちょっとクセがあるので一緒に参加されていた生徒さんも賛否両論でした。 でも、この色合いは北欧ならではの素敵なデザインセンスですよね〜。 そして、この日のお部屋は各所にムーミンが散りばめられていて まるで本当に北欧の森の中に迷い込んで妖精に出会った気分になりました。 毎月、本当に素敵なトータルコーディネートをありがとうございます!
Comment
シナモンロールをレッスンに入れるのは無謀かとも思ったのですが、とても喜んでいただけて、嬉しかったです。それにしても、みなさんシナモンロールが好きなのですね。型をほとんどの方が注文されことにも驚きました。
もう少し涼しくなったら、私も作ろうっと。 どうもありがとうございました。 from. Y'sTable 中村 / 2013/08/21 9:24 AM
シナモンロール本当に美味しかったです!
夜は涼しくなってきましたし、そろそろ作り時!? 早く作りたいです!! まずは山積みの洗濯物をやっつけなくては… 9月のレッスンも楽しみです!! from. pandaiiiii / 2013/08/26 9:19 PM
|
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
|